年末年始のご挨拶

コロナ禍の終息とともに幕を開けた2023年(令和5年)も、残すところあと僅かとなりました。予測不可能な激動の世の中にあって、本校においてもさまざまな出会いや出来事があった一年でしたが、全校生徒の皆さんの意欲的で誠実な取り組みによって、活気と明るさのある北中学校を創ってくれました。ご苦労様でした。そして、保護者や地域の皆様におかれましては、さまざまな面で本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

そして、新しい年(2024年)が幕を開けます。夢と希望に満ちた明るい世の中になることを心よりご祈念申し上げますとともに、変わらぬご理解とご支援をお願い申し上げまして、年末年始のご挨拶とさせていただきます。どうぞ良いお年をお迎えください。

第78期生徒会「リーダー研修会」

先週金曜日(12月22日)の終業式で、新生徒会役員(会長・副会長)認証式を行いました。それを受けて、本格的に始動した第78期生徒会の最初の活動として、本日(12月25日)、「リーダー研修会」が行われました。この研修会は、本日と明年1月5日の2日間で開催されます。

【おもなプログラム】(期日:12月25日と1月5日の2日間)

  • 各種講話(学校長、学年主任、前生徒会担当)
  • 研修①「リーダーについて考えよう」
  • 研修②「プレゼンの仕方を覚えよう」
  • 協議①「生徒会スローガンⅠ」
  • 研修③「SDGsの理解を深めようⅠ」
  • 研修④「SDGsの理解を深めようⅡ」
  • 協議②「生徒会スローガンⅡ」
  • 調理実習
  • 協議③「活動方針立案」

参加者全員の意欲的な姿勢がとても印象的でした。より良い学校生活やより良い社会を創るために、一人ひとりの前向きな取り組みに大いに期待しています。「いざ発進!第78期生徒会!」

2学期「終業式」

8月29日(火)に猛暑の中でスタートした2学期が、今日(12月22日)終了します。本来であれば、体育館に全校生徒が集まって終業式を実施したかったのですが、寒波襲来でかなりの寒さが予想されたため、急遽、リモートでの式に切り替えました。今年の2学期も116日の長丁場で、まさに真夏(猛暑)から真冬(極寒)へと季節が進んだことになります。

①「表彰伝達」

文化芸術面でも、多くの皆さんが大いに活躍してくれました。

②「生徒会認証式」

長谷一平会長以下、第77期生徒会の皆さん、本当にご苦労様でした。そして、新生徒会へとバトンが渡されました。長谷哲治会長、丸岡陽介副会長、島田なおき副会長を中心に、第78期の皆さん、よろしくお願いします。

③「学校長と生徒指導担当からの話」

明日から、17日間の冬休みがスタートします。あらためて、「命」「安全」「健康」を最優先にして、「勉強」「体力づくり」にも意欲的に取り組んで、有意義な毎日を送ってほしいと思います。

メリークリスマス! そして、良いお年を!

 

 

道徳コンサート

本日(12月20日)の2・3・4校時に、各学年ごとに『道徳コンサート』を実施しました。

この取り組みは、バイオリニストの中川香奈子様に来校いただき、生のバイオリン演奏を聴かせていただくとともに、横尾俊美先生のコーディネートのもと、中川先生の人生から、「夢を持つこと」「努力することの大切さ」「進路選択に向けて」などについてお話をお聞きする内容で、道徳教育やキャリア教育とも関連させて実施しました。

今回演奏していただいた曲は、「チャールダーシュ」「荒城の月」「クリスマスメドレー」「唱(ado)」「情熱大陸」の5曲でした。生徒たちは、中川先生の素晴らしい生の演奏に聴き入っていました。

コンサートの最後に、各学年の代表生徒から「お礼の言葉」がありました。どの学年もとても気持ちのこもった挨拶でした。

年末・学期末の慌ただしい中ですが、生徒たちの心があったかくなるような時間と場をいただきました。中川香奈子様、横尾俊美様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

生徒会新旧役員「引き継ぎ式」

今日(12月15日)の放課後、生徒会新旧役員による「引き継ぎ式」を行いました。そして本日をもって、第77期生徒会の任期が終了しました。長谷一平会長をはじめ、生徒会役員のみなさん、顧問の先生方、一年間大変お疲れさまでした。これまでの伝統をしっかりと受け継ぎつつ、新しい流れを生み出してくれた生徒会活動だったと思います。

そして今日から、第78期生徒会が動き出します。長谷哲治新会長を中心に、さらにすばらしい生徒会活動を展開してほしいと思います。大いに期待しています。新しい生徒会顧問の北村雅文先生と清水舞子先生も、どうぞよろしくお願いします。

1年生「和楽器」体験学習

例年、音楽科授業の一環として、1年生を対象に「和楽器」体験学習を実施しています。

今年度も、講師として田中三郎氏田中富士代氏片山ひろみ氏にお越しいただき、和楽器の歴史や特徴について、実際の演奏を交えながらご指導いただきました。

体験学習は、今日(12月14日)と明日(12月15日)の二日間です。講師の先生方、ありがとうございます。

図書ボランティア

図書ボランティアの皆さま学校司書の今中さん、いつも大変お世話になっております。本日(12月12日)は、歳末の取り組みとして、図書室の大掃除をしていただきました。

いつも素敵な展示掲示をしていただいてます。今回はXmasバージョンです。本当にありがとうございます。

神照地区社会福祉協議会「歳末慰問」

本日(12月12日)、神照地区社会福祉協議会(藤田與史雄会長)に「歳末慰問」としてご来校いただき、地区内の特別支援学級に対して「活動支援金」を寄贈いただきました。誠にありがとうございます。

本校の特別支援学級は、知的学級2クラス、自閉情緒学級1クラス、肢体不自由学級1クラスの合計4クラスで、20名の生徒が在籍しています。頂戴しました支援金を、生徒たちのために有効に活用させていただきたいと思います。今年度も誠にありがとうございました。

認知症理解学習(3年)・がん教育(2年)・人権学習(1年)

季節は進み、師走12月の真っ只中です。それぞれの学年では「2学期末テスト」も終了し、いよいよ冬休みへのカウントダウンが始まりました。

本日(12月11日)は、それぞれの学年で、身近な生活将来の生き方に関わる大切な学びの場がありました。

3年生「認知症理解学習」

認知症キャラバンメイト「あじさい」のメンバー(13名)にお越しいただき、認知症理解についての学習をしていただきました。

2年生「がん教育」

浅井診療所の松井医師がん経験者の金森さんに来校いただき、「がん」についてのお話をしていただきました。

1年生「人権学習」

人権週間の取り組みとして、1年生で「人権映画」(青い目茶色い目)を鑑賞しました。

民生委員・児童委員・少年補導員「懇談会」

本日(12月7日)の3・4校時に、北中学校区内の「民生委員」「児童委員」「少年補導員」皆さまにお集まりただき、「懇談会(研修会)」を実施させていただきました。合計13名の方々にお越しいただき、授業参観後に懇談会(研修会)を持たせていただきました。

生徒たちが軽快にタブレットを使っている様子を、興味津々でご覧になっておられました。

学校や生徒たちに対する忌憚のないご意見励ましのお言葉をいただきました。引き続き、厳しく温かくお支えいただきますよう、よろしくお願いいたします。誠にありがとうございました。