「給食」がスタートしました!

いよいよ本格的な学校生活がスタートし、学級活動ではさまざまな役割や分担が決められています。新しい給食当番も決まり、今日(4月11日)から『給食』がスタートしました。コロナ後の新生活で、黙食の制限はなくなりましたが、給食当番だけは飛沫拡散を避けるためマスク着用で行っています。

【本日のメニュー】「今日もとても美味しかったです。」

ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・小松菜の花かつおあえ・豆腐の味噌汁

【給食当番と給食準備】「1年生は一日も早く中学校のやり方に慣れてください。」

【食事中の風景】「なかなか黙食の習慣が抜けないですね。」

長浜南部給食センターの皆さま。今年度も美味しく安全な給食をどうぞよろしくお願いします。

欠席・遅刻・早退等「連絡システム」

【保護者の皆さまへ】

本校では、生徒の「欠席」「遅刻」「早退」等の連絡方法を、『Google Forms』サービスを利用したシステムでの登録とさせていただいております。

詳しくは、昨日(4月10日)配布しました保護者向け文書をご確認ください。

なお、本ホームページの固定ページ「欠席・遅刻・早退等連絡システム」にもURLQRコードをアップしておりますので、ご活用ください。

長浜市立北中学校

令和5年度がスタートしました!(その③)

【令和5年度がスタートしました!(その③)】

本日(4月10日)午後から、令和5年度入学式を挙行しました。残念ながら、桜の花はすっかり散ってしまいましたが、絶好の晴天のもと、214名の新入生を迎えることができました。

(1)新入生の登校風景

(2)入学式前の学級活動

(3)入学式(新入生喜びの言葉:脇坂宇美さん)(在校生歓迎の言葉:樋口詩織さん)

全校生徒648名で令和5年度の長浜市立北中学校をスタートします。保護者の皆さまや地域の皆さまには、引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします

令和5年度のスタートです!(その②)

【令和5年度スタート!(その②)】

まずは午前中に、「着任式」「始業式」を行いました。今年度も、体育館の準備や日程の関係で、ZOOMで各教室をつないでオンライン形式で行いました。

下の写真は、今年度より新たに着任された先生方からの自己紹介の様子です。

生徒会から「着任者への代表挨拶」「活動方針の説明」がありました。

新年度からの「マスク着用」の考え方

いよいよ新年度が始まります。新型コロナウイルスの感染対策も、社会全体で大きな見直しが図られている中、教育現場の「マスク着用」についても、その考え方が大きく見直されました。以下に、長浜市教育委員会から出された保護者向け文書を掲載しますので、ご確認ください。(※保護者様には4月10日に文書を配布予定です。)

市立小・中・義務教育学校の保護者の皆様

長浜市教育委員会教育長 織田 恭淳

【学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(お知らせ)】
平素は、本市の学校教育活動に格別なるご理解とご協力を賜りまして、厚くお礼申しあげます。さて、令和5年3月17日付け文部科学省通知を受け、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されました。新学期におきましては、下記のとおりとしますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

1.マスク着用の考え方
①学校教育活動に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とします。ただし、マスクの着脱を強いることがないようにします。
②児童生徒の間でも、マスク着用の有無による差別・偏見等がないように指導します。

2.学校教育活動の進め方
①感染リスクはゼロにならないということを受け入れた上で、可能な限りリスクを低減させる努力をし、学校教育活動を継続します。

3.学校への登校
①登校前にお子様の健康状態の確認をお願いします。(健康観察カードへの記録は不要です。)
②発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がみられる場合には自宅で休養してください。この場合は、出席停止とします。
③医療的ケアを必要とすることや基礎疾患等があることにより重症化するリスクが高い児童生徒等について保護者が登校すべきでないと判断された場合も出席停止とします。※これまで感染不安による欠席についても出席停止とする場合がありましたが、この対応については、今後行わないことを基本します。
④バスを使って通学等を行う場合には、三密回避の観点から、マスクの着用を推奨します。
⑤ハンカチ、ティッシュ等の感染症対策となる持ち物の確認をお願いします。

4.学校での感染症対策
①「三密(密閉・密集・密接)の回避」「人と人との距離の確保」「手洗いなどの手指衛生」「換気」等を継続して実施します。
②感染リスクが比較的高い学習活動の実施に当たっては、衛生管理マニュアル(文部科学省作成)を参考とした上で実施します。

5.給食等の場面
①食事の前後の手洗いを徹底するとともにできるだけ飛沫を飛ばさないよう指導します。(給食当番はマスク着用を基本とします。)
②衛生管理マニュアルを参考に感染症対策を行った上で、「黙食」を指導することはありません。

長浜市教育委員会事務局すこやか教育推進課

 

新年度のご挨拶

ご挨拶

令和5年4月3日  長浜市立北中学校 校長 横尾博邦

春暖の候、皆様には、いよいよご盛栄のこととお喜び申しあげます。日頃より本校教育の推進にご理解とご支援を賜り、ありがとうございます。本校は、1947年(昭和22年)に「長浜市立第二中学校」として誕生し、今年度で77年目を迎え、これまでにおよそ18500名の卒業生を輩出してきた歴史と伝統のある中学校です。
現代社会は、技術革新や高度な情報化、国際化が驚くほどのスピードで進んでおり、五年先、十年先を予測するのが大変難しい時代になってきました。そのような中、教育が担うべき役割は、子ども達が日本を担う一員となったときに自ら考え行動し、社会に貢献できる知力・体力・道徳性を育むことだと考えております。また、新型コロナウイルス感染もようやくその出口が見えはじめ、さらに大きく変化していくであろう令和の時代を生き抜くためには、真の意味での学力や人間性が必要です。未来について考えられる想像力や未知のものに対処できる忍耐力、課題を解決しようとする主体性などをしっかりと育てていく必要があります。
そのためにも、教職員一同全力で教育活動に励む所存です。今後とも保護者や地域の皆様のご協力を賜りますようお願い申しあげまして、ごあいさつに代えさせていただきます。

以下に、今年度(令和5年度)の「学校教育目標」「めざす生徒像」「めざす教師像」を定めました。

◇学校教育目標

『高い志を持ち、向学心にあふれ、社会に貢献できる生徒の育成』

◇めざす生徒像

  • 意欲のある生徒
  • けじめのある生徒
  • 優しさのある生徒
  • たくましさのある生徒
  • しなやかさのある生徒

◇めざす教師像

  • 豊かな人間性や社会人として良識をもち、自らの人格の陶冶を目指す教員
  • 人との出会いを大切にし、生徒への深い愛情と教育に対する強い使命感をもつ教員
  • 豊かな教養や専門的知識を身に付け、常に研鑽に努める教員
  • 教育公務員として法令を遵守し、服務に対して自覚と責任を持つ教

生徒・教職員・保護者・地域・各種団体等が一体となって、「チーム北中」として機能することにより、北中に関わる全ての人の瞳が輝き、心躍る素晴らしい学校にしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。