第78回長浜市民駅伝大会

本日(11/3)、晴天のもと、第78回の「長浜市民駅伝大会」が浅井ふれあいグラウンドで開催されました。

本校からは、男子3チームと女子2チームの計5チームが中学生の部に参加しました。大会は男子は1人3㎞を4区間、女子は1人2㎞を同じく4区間で1本の襷(タスキ)をつなぎました。本校の選手たちは本当によく頑張り、結果は男子Aチームが見事、優勝、Bチームが3位、Cチームも9位という結果でした。女子もBチームが準優勝、Aチームが5位という男女とも素晴らしい結果を残してくれました。また、男子1区で京谷君、2区で小倉君、3区で野村君、女子の2区で佐野さんが区間賞を獲得してくれました。

参加してくれた選手の皆さん、ご指導いただいた先生方、そして、多数応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。次は「ブロック駅伝」です。県大会を目指してさらに頑張ってください。

PTA厚生部花植え

 本日(11/2)、PTAの厚生部の方に集まっていただき、花植えをしていただきました。本校には、2,3年生の昇降口を出たところに、「北中 LOVE」という花壇があります。そこに植える花の準備をしていただきました。雨天につき、植えつけるところまではできませんでしたが、火曜日以降に生徒の手によって引き継ぎたいと思います。ご多用の中、ありがとうございました。

夢に向かってはばたけ(3年生実力テスト)

本日から11月です。3年生は実力テストを受けました。これまでの成果が発揮できたでしょうか。

ところで、3年生の廊下には「Ⅼet’s fly toward 北中3年生 dreams」と書かれた掲示物が貼られています。「夢に向かって大きく羽ばたこう」という意味ですが、3年生は中学卒業まで5カ月を切ったということになります。あせらず、1歩ずつあゆみを進めましょう。

また、1年生・2年生の廊下にも、みんなで作ったものや先生方からの思いが詰まった掲示物が貼ってあります。