明日が「音楽祭」の本番です!

「北中音楽祭(合唱コンクール)」が、いよいよ明日(11月10日)に迫ってきました。各学年ともに練習に熱がこもってきました。

今日(11月9日)は、体育館のステージを使って、各学年ごとの「最終リハーサル」が行われました。本番の素晴らしい歌声を期待しています。

【保護者の皆さまへ(お願い)】

  • 保護者の参観は「学年入れ替え制」を基本としております。
  • PTA合唱に参加される方や子どもが複数学年に在籍の方は、連続での参観も可とします。
  • できる限り徒歩や自転車での来校にご協力ください。
  • 駐車場の注意事項は、本日17時の保護者メールをご参照ください。

第14回「夢プロごはん」

本日(11月8日)、長浜北中「夢プロジェクト委員会」が主催の『夢プロごはん』が開催されました。

【夢プロごはん】この行事は、北中学区の「この地域の未来を担う北中生を、地域で見守り育てよう」とする方々(夢プロジェクト委員会)の呼びかけで、JAレーク伊吹様のご協賛のもと、保護者の皆さん民生児童委員様更生保護女性会の皆さまなどのご協力により実施されているものです。「長浜の地で収穫されたお米を、この地域の子どもたちに」というテーマで、給食時に炊き立てのごはんを味わってもらおうと始められ、今年で14回目となりました。

【10:30~全体開会式】

【10:45~準備開始】

【11:30~炊飯開始】

【12:30~給食】「どのクラスも完食でした!」

【13:30~生徒会からのお礼と閉会式】

夢プロメンバーの皆さまJAレーク伊吹様民生児童委員の皆さま更生保護女性会の皆さまPTAの皆さま、本当にありがとうございました。皆さまの支えがあって、子どもたちの笑顔と頑張りが成り立っています。引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

第8ブロック駅伝競走大会(第7Bと共催)

本日(11月8日)、第8ブロック駅伝競走大会(第7Bと共催)が、晴天のもと、浅井ふれあいグラウンドで盛大に開催されました。

本校からは、男子2チーム女子1チームが参加してくれました。

【9:20スタート前の応援風景】

【9:30女子の部スタート】

【10:30男子の部スタート】

【大会結果】

男子Aチーム:第8ブロック優勝(59分20秒)※県大会出場

男子Bチーム:6位入賞

女子チーム:第8ブロック2位(48分40秒)※県大会出場

男子3区間記録:小林歓人(9分39秒)

男子5区間記録:堤 太陽(9分33秒)

参加してくれたメンバーの皆さん、本当によく頑張ってくれました。そして次は「県駅伝」(11月17日に希望ヶ丘で開催)です。さらなる活躍を期待しています。

神照ふれあいフェスティバル

11月4日(土)5日(日)二日間「神照ふれあいフェスティバル」が行われました。本校からは、吹奏楽部演奏を披露してくれるとともに、両日にわたって生徒会本部の生徒たちがボランティアとして参加してくれました。

吹奏楽部の皆さん、生徒会本部の皆さん、引率や応援していただいた先生方、ありがとうございました。

 

「絵で伝えよう!わたしのまちのたからもの」SDGs作品展

長浜ユネスコ協会(長浜市市民協働部生涯学習課内)が主催の『「絵で伝えよう!わたしのまちのたからもの」SDGs作品展』が、令和5年11月1日 から11月15日 の期間、西友長浜楽市店(八幡東町9-1)で開催されています。

市内小中学校の入賞作品100点が巡回展示されていて、本校生徒の作品も多数展示(佳作2+入選11)されています。

是非、ご覧ください。

 

 

第77回「長浜市民駅伝大会」

本日(11月3日)、絶好のコンディションのもと、第77回の「長浜市民駅伝大会」が浅井ふれあいグラウンドで開催されました。

本校からは、男子3チーム女子2チームの計5チームが参加(市内最多)してくれました。

【8:10 開会式】(優勝旗返還と選手宣誓)

【8:40 直前アップ】

【9:00 中学生女子の部&一般女子の部】

【10:00 中学生男子の部&一般男子の部】

【中学生女子の部:表彰式】(Bチーム:3位入賞)

【一般女子の部:表彰式】(本校保護者の角田さん:区間賞)

【中学生男子の部:表彰式】(Aチーム:2位入賞)

参加してくれた選手の皆さん、ご指導いただいた先生方、そして、多数応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。素晴らしい結果を残してくれました。そして次は「ブロック駅伝」です。県大会を目指してさらに頑張ってください。

授業改善学校訪問(市教委)

文部科学省が示す「新学習指導要領」では、『主体的で対話的な深い学びの視点』に立った授業づくりが求められています。滋賀県でも、『学びを実感できる授業づくり』として、ICTを効果的に活用した個別最適な学びと協働的な学びが重要視されています。そして長浜市では、国と県の方針を受け、『誰一人取り残さない長浜の教育の実現』を目指し、すべての子どもたちが「真の学力」を身に付けるため、日々、新たな授業改善に取り組んでいます。

本日(11月2日)も、長浜市教育委員会「授業改善学校訪問」をお受けして、指導や助言をいただきました。

授業改善のKeywordは『「教える」から「学ぶ」へ』・『「指導」から「支援」へ』・『「教師主導」から「生徒主体」へ』です。引き続き、研修と研鑽に努めていきたいと思います。

 

「PTA合唱」の練習が盛り上がってます!

11月10日(金)「北中音楽祭」に向けて、「PTA合唱」の練習が盛り上がってきました。毎週火曜日と金曜日の夜19時から、多くのPTA有志の方(保護者も教員も)が集まって、熱心に練習に取り組んでおられます。

昨日(10月31日)はハロウィン当日ということで、コスプレ衣装に身を包んだ方もおられました。とても和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で、合唱や練習を楽しんでおられる感じが伝わってきます。

今年も、中尾さん(指揮者)木村さん(伴奏者)にお世話になっております。ありがとうございます。

本番のすばらしい合唱を楽しみにしてください。

2年生PTA親子活動「夢・未来へ」

本日(10月31日)、2年生PTA親子活動として、車いすバスケットボールプレーヤーの清水千浪さんと東武氏さんをお迎えし、「夢・未来へ」と題してご講演をいただき、車いすバスケの体験もさせていただきました。

【清水千浪氏の紹介】滋賀県長浜市浅井町出身。中学校では陸上に所属し、1500メートル走で滋賀県大会優勝の経験がある。サッカーの澤穂希に憧れていたことから、愛媛大学進学後にサッカーを始める。20歳の時、大学を休学してアルビレックス新潟レディースのトライアウトを受験して入団。バニーズ京都SCに移籍した後、半月板の損傷により、2008年に25歳で引退した。新潟在籍時に専門学校JAPANサッカーカレッジに通いトレーナーの勉強をし、引退後は大阪のトレーニングジムでトレーナーとして働き始めた。2012年、褐色細胞腫を発症し、下肢に障害が負った。車いす生活になり、競技可能なスポーツを探していたところ車いすバスケットボールチーム「カクテル」を見つけ、見学の後すぐに入団して競技を始めた。2016年に車いすバスケットボール女子日本代表候補入りした後、2017年に初選出。2018年、アスリート雇用でメルカリに入社。2021年、東京パラリンピックに出場。

【東 武志氏の紹介】LAKESHIGAバスケットボールクラブ(車いすバスケットボールチーム)所属。練習場所は滋賀県立障害者福祉センター内。

厳しい障害を抱えながらも、明るく前向きにチャレンジされている清水様や東様の姿から、生徒たちは多くのことを学ばせていただきました。また、車いすバスケ体験大いに盛り上がりました。清水様、東様、そして学年PTAの皆さま、今回は貴重で有意義な機会をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

「北中美術館」の案内です。固定ページをご覧ください!

「北中美術館案内」 ※固定ページをご覧ください!

【前置き】平成9年度の本校創立50周年記念事業を機にスタートされた「北中美術館案内」の紹介が、本ホームページの固定ページ上に長年アップされていましたが、令和4年度にバージョンアップの不具合が発生したことにより、多くのデータが消失してしまいました。今回、立ち上げ時にご尽力された先生方にデータ提供等のご協力をいただき、稚拙ながらも固定ページ「北中美術館案内」再開させていただきました。これまで、多くの方々にご迷惑とご不信をおかけして、誠に申し訳ありませんでした。当時の内容とは比較にもなりませんが、これを機に、あらためてご覧いただければ幸いです。

【本文】本校には、世界的に知られた長谷川三郎氏や地元の国友敬三氏等の絵画が所蔵されていました。それらの作品を核として、本校ゆかりの方々や地元の方々の芸術作品を集め、心豊かで潤いのある子どもの育成を図ろうと、本校創立50周年記念事業を機に、当時の同窓会の方々や先生方のご尽力により、数多くのすばらしい作品が集められました。本校の卒業生(同窓生)、本校にかつてご勤務いただいた先生、学区内にお住まいの方、その他本校に何らかの関わりのある方々などにご協力をいただき、現在のところ、洋画28点、日本画5点、彫刻工芸14点、写真4点、書道作品7点などを頂戴しております。当時の生徒たちは「玄関を開けたら小さな美術館」「北中学区の小美術館」と呼んで親しんでいたようです。これからも、ご寄贈いただいた方々のお気持ちを思い、これらの貴重な作品を北中学校の宝物として、いつまでも大切にしていきたいと思います。

1.洋画関係
「空と大理石」(作:長谷川 三郎)
「学びの庭」(作:佐々木 洋一)
「構成」(作:オノサト・トシノブ)
「白いタンクの見える駅」(作:馬淵 正)
「WORK 10-18」(作:石井 英夫)
「石仏讃歌」(作:平塚 茂行)
「蝕・天」(作:宮 輝雄)
「魚」(作:中川 英一)
「豊公園の朝」(作:大野 多米男)
「歌う子どもたち」(作:小林 侠)
「林間」(作:柴田 主計)
「道化」(作:西川 龍太郎)
「GRAY OF GRAY」(作:金沢 吉孝)
「遥かー中国にてー」(作:福田 貞夫)
「望」(作:大橋 通伸)
「早春の湖北」(作:内藤 東陽)
「モンマルトルにて」(作:佃 常観)
「少女」(作:西川 淳子)
「新緑」(作:廣田 一夫)
「春を待つ板取宿」(作:佐々木 洋一)
「存在7(闘魂)」(作:横山 敏明)
「山手の町」(作:那須 善之)
「朝市」(作:古山 直文)
「祭り」(作:森山 利一)
「トレド風景」(作:西川 淳子)
「雪の田園風景」(作:佃 常観)
「欅 待春」(作:田附 紀夫)
「花(全18点)」(作:山﨑 治之)

2.日本画関係
「鶏舎」(作:国友 敬三)
「集岩」(長浜市所蔵)(作:澤 宏靭)
「石道の里」(作:飯田 幸子)
「千手観音」(作:椙村 睦親)
「伊吹残雪」(作:中井 文子)

3.彫刻・工芸関係
「再会」(作:土田 隆生)
「帰還」(作:中井 康信)
「希望」(作:川崎 佐玄)
「少女」(作:柴田 玲子)
「爆裂」(作:川瀬 静栄)
「マ・マ・マ」(作:土田 隆生)
「春遠からじ」(作:土田 隆生)
「夢の中」(作:中川 佳代子)
「交歓の時」(作:長谷川 喜男)
「頭像」(作:柿木 澄子)
「調和 II 」(作:川上 正昭)
「須賀谷白骨樹林」(作:中井 康信)
「厳冬の関ケ原」(作:中井 康信)
「何に見えますか?」(作:谷口 貴陽)

4.写真関係
「人物」所ジョージ他5点(作:タカオカ邦彦)
「飛翔」(作:那須 成美)
「夜空ノムコウ」他2点(作:中井 俊治)
「長浜曳山まつり」他全17点

5.書関係
「精力善用・自他共栄」(作:堀江 一峰)
「天祐自助」(作:早崎 得雄)
「漢詩句」(作:上野 浩一)
「母を送る」(作:伊藤 清子)
「我と来て遊べや」(作:伊藤 琴)
「春は花」(作:後藤 喜代子)
「大志」「海」

6.その他
複製「世界の名画」全8点
いわさきちひろ作品(写真版)全13点
美術部卒業制作「ステンドグラス」
優秀生徒作品各種展覧会入賞作品

【以下に、作品の一部を紹介します。】

著作権は作者に帰属しています。無断複製禁止します。