本日(10/15)、2年生は北中学校夢プロジェクト委員会(学校運営協議会)の協力を得て、PTA親子活動として「働くとは?~人生の先輩に学ぶ~」を実施しました。
この取組は本校出身の先輩方を講師としてお迎えし、「職場体験学習」の事前学習の一環として今年度から始めて行われる活動です。この取組をきっかけとして、生徒が「働くということ」を考えたり、職業を知り、興味をもつことで、望ましい職業観を養い、職場体験学習へ向けての前向きな姿勢を形成することがねらいです。
本日は、7名の先輩方にお世話になり、各学級で会社・仕事紹介、職業選択の理由、やりがい・働きがい、地元で働く良さ、仕事を通しての価値観・考え方の変化など、中学生にとって「働くこと」をイメージできる内容を話していただきました。
以下は本日お世話になった先輩方です。
廣部慎太郎様(コメック様)、伊藤和真様(材光工務店様)、徳田有紀様(バレエダンサー)、廣部福彦様(萬徳堂様)、林 千雅様(旭ハウジング様)、川北隆祐様・西島功祐様(川北塗料様)、渡壁佑樹様(あおば教材様)です。


















また、参観に来ていただいていた保護者の皆さんにもインタビューをし、様々な考え方に触れることができました。皆様、大変ご多用な中、ありがとうございました。また、夢プロジェクト委員会の皆様、2年生の保護者の皆様ありがとうございました。