1学期中間テスト

本日(5月24日)、1学期の中間テストを行いました。

1年生にとっては、初めての定期テストでした。北中学校では年間5回の定期テストが行われます。テストは、これまでの学習内容が身に付いているかを確認するためだけでなく、主体的・計画的に学習する力や自分の課題を見付け、その克服に向けて取り組む力を育む目的があります。テストの点数を上げることは大切なことですが、それだけではありません。普段の授業を大切にするとともに、返却されたテストをよく見直し、復習しておくことが重要です。

どの学年も、落ち着いて取り組んでいました。

 

図書ボランティアさんの来校

例年、図書ボランティアの方に来校いただき、図書館の飾りつけや本の整理などでお力をいただいています。本日も学校司書の前田さんとともに北中学校図書館がより使いやすくなるようにしていただきました。いつもありがとうございます。

 

 

中体連春季体育大会の結果

過日行われました春季体育大会の結果一覧をお知らせします。

 

【軟式野球】
1回戦 北中  2-1  西浅井中・木之本中・高月中
準決勝 北中 10-0  湖西中
決勝  北中  2-11 長浜南中     1・8ブロック 第2位

 

【サッカー】
1回戦 北中 0-7 瀬田中

 

【陸上競技】
2日間にわたり、自分の記録に挑戦しました。以下は入賞の記録です。
女子200m 3位
男子走り高跳び 5位
男子1500m 7位

 

【女子ソフトボール】
2回戦  北中 25-5 野洲中
準々決勝 北中 16-2 明富中
決 勝  北中 13-3 守山南中  ゾーン優勝
5/18(土) 県大会決勝
北中 4-3 聖徳中  県大会優勝

 

【男子ソフトテニス】
ブロック予選
【団体】 優勝  ①北中3-0浅井中  ②北中2-1高月中  ③北中2-1安曇川中
【個人】 ベスト8が1組、11位が1組(県大会へ)
県大会
【団体】 1回戦 北中0-3八幡西中
【個人】 出場2組は惜しくも1回戦敗退

 

【女子ソフトテニス】
ブロック予選
【団体】 優勝 ①北中2-0長浜南中  ②北中2-1浅井中
【個人】 ベスト4が2組(県大会へ)
県大会
【団体】 1回戦 北中2-1守山中 2回戦 北中1-2甲南中 県ベスト8入賞
【個人】 出場2組は惜しくも3回戦敗退

 

【男子バスケットボール】
1回戦 北中64-32彦根西中
2回戦 北中50-39彦根南中
3回戦 北中49-42光泉カトリック中
準々決勝 北中38-54日野中  県ベスト8入賞  Aゾーン2位

 

【女子バスケットボール】
1回戦 北中48-29秦荘中
2回戦 北中43-23愛知中
3回戦 北中27-38中主中・野洲北中   県ベスト16

 

【男子バレーボール】
2回戦 北中2-1皇子山中
3回戦 北中1-2守山南中  県ベスト8入賞

 

【女子バレーボール】
1回戦 北中2-0県立守山中
2回戦 北中0-2大東中   2回戦敗退

 

【男子卓球】
予選リーグ敗退
①北中 0-3 長浜西中
②北中 0-3 豊日中
③北中 1-3 彦根南中

 

【女子卓球】
予選リーグ敗退
①北中 0-3 彦根東中
②北中 0-3 大東中
③北中 3-0 彦根中

 

【水泳】
自分の記録に挑戦しました。以下は入賞の記録です。
50m自由形 6位
100m自由形 5位
400m自由形 優勝
400m自由形 5位

 

【バドミントン】
男子シングルスに出場
北中2-0明富中  北中2-0聖徳中  北中0-2 県立守山 県ベスト16

 

【硬式テニス】
個人戦 2回戦敗退

 

大会を通じて、皆さんの頑張りを間近で見ることができ、本当にうれしく思いました。
特に女子ソフトボール部の皆さん、おめでとうございます。
ほかの部の皆さんも夏に向けて、さらに力をつけてください。頑張れ、北中健児!

 

「被爆体験伝承者講話」を行いました

来月に予定している修学旅行に向けて、平和学習の一環として、「被爆体験伝承者講話」を実施しました。本日はわざわざ広島県から被爆体験伝承者である東野真里子さんにお越しいただき、話をしていただきました。

東野さんからは、ご自身のお母さんとお婆さんの被爆体験を生徒に伝えていただきました。原爆投下直後の広島の様子やその時の人々の思い、その後の歩みなどを教えていただきました。原爆や戦争の恐ろしさを感じ、平和について考える時間となりました。

 

教育実習始まる

本日(5月20日)から、5名の教育実習生を受け入れています。実習の期間は2週間から3週間です。

どの実習生も、多少の緊張感はあるものの、意欲的に生徒たちの中に入り込んでいました。生徒たちにとっても、また実習生たちにとっても、双方が有意義な期間となるように期待しています。

 

県大会優勝、女子ソフトボール部

女子ソフトボール部が、春季体育大会県大会にて優勝しました。

晴天に恵まれた本日、守山市民運動公園で行われた県大会決勝は手に汗握る好ゲームとなり、同点のまま延長までもつれ込みました。延長で迎えた表の守備で、相手の鋭い打球を好捕し、ピンチを守り切った本校はその裏の攻撃で1点をあげ、見事優勝旗を手に入れることができました。本当におめでとうございます。仲間を信じ、チームが一丸となって戦い抜いた成果だと思います。

 

 

 

中体連春季体育大会2日目・県吹奏楽祭

 中体連春季大会(2日目)と県吹奏楽祭が行われました。5月とは思えないくらいの陽気の中、今日も素晴らしい姿を見せてくれました。
 また、彦根市文化プラザでは県の吹奏楽祭が行われ、2,3年生がステージ上でホール全体に美しい演奏を響き渡らせてくれました。
 各会場を見て感じたことは出場している選手はもちろんですが、応援の皆さんも自分ができることを頑張っていたことです。大会や吹奏楽祭は明日の強化練習会を残し、終了しましたが、昨日と今日の2日間の経験を今後につなげてください。次は5月24日(金)に行われる中間テストが待っています。切り替えて頑張りましょう。
(※今日も試合時間が重なりすべてを紹介できませんが、ご了承ください。)

【男子ソフトテニス部】

【軟式野球部】

【女子バスケットボール部】

【女子ソフトボール部】

【吹奏楽部】(ホールの中は撮影・録音が禁止です。リハーサルの様子です。)

   

なお、昨日の結果と合わせて本日の結果も後日お知らせいたします。

 

中体連春季体育大会1日目

 朝のうちに雨が少し降りましたが、その後は晴天となった本日、県内各地を会場に中体連春季体育大会(1日目)が実施されました。
 いくつかの会場での本校生徒の活躍の様子を紹介します。(試合が重なり、全会場の様子を紹介できません。申し訳ありません。)
 なお、大会の結果は後日まとめてお知らせいたします。

 

女子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

男子卓球部

女子卓球部

女子バレーボール部

女子バスケットボール部

男子バスケットボール部

 

惜しくも2日目に進めなかった部活動もありますが、みんな本当によく頑張っていたと思います。この経験を今後に生かしてほしいと思います。がんばれ北中健児!!

 

 

PTA拡大本部会

PTAの拡大本部会が行われました。ご多用の中、出席していただき、ありがとうございました。
また、1年間の事業計画について熱心に討議していただき、本校はありがたい学校だと改めて思いました。お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 

民生児童委員「朝の挨拶運動」・生徒総会議案書審議

  本日、朝の7時45分から8時30分までの間、8名の「民生児童委員」の方に来校いただき、あいさつ運動をしていただきました。

雨の中での登校でしたが、多くの生徒が元気に挨拶を交わしていました。

民生児童委員の皆さま、雨の中、ありがとうございました。

 

生徒総会に向けた議案書審議

  また、本日6校時には、生徒総会に向けた議案書審議が行われました。
生徒会長のあいさつの後、各委員会からは動画で分かりやすく、活動方針や活動内容が提案されました。その後、各自のタブレット端末に送られてきた議案書をもとに審議されました。