道徳コンサート

本日(12月20日)の2・3・4校時に、各学年ごとに『道徳コンサート』を実施しました。

この取り組みは、バイオリニストの中川香奈子様に来校いただき、生のバイオリン演奏を聴かせていただくとともに、横尾俊美先生のコーディネートのもと、中川先生の人生から、「夢を持つこと」「努力することの大切さ」「進路選択に向けて」などについてお話をお聞きする内容で、道徳教育やキャリア教育とも関連させて実施しました。

今回演奏していただいた曲は、「チャールダーシュ」「荒城の月」「クリスマスメドレー」「唱(ado)」「情熱大陸」の5曲でした。生徒たちは、中川先生の素晴らしい生の演奏に聴き入っていました。

コンサートの最後に、各学年の代表生徒から「お礼の言葉」がありました。どの学年もとても気持ちのこもった挨拶でした。

年末・学期末の慌ただしい中ですが、生徒たちの心があったかくなるような時間と場をいただきました。中川香奈子様、横尾俊美様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

生徒会新旧役員「引き継ぎ式」

今日(12月15日)の放課後、生徒会新旧役員による「引き継ぎ式」を行いました。そして本日をもって、第77期生徒会の任期が終了しました。長谷一平会長をはじめ、生徒会役員のみなさん、顧問の先生方、一年間大変お疲れさまでした。これまでの伝統をしっかりと受け継ぎつつ、新しい流れを生み出してくれた生徒会活動だったと思います。

そして今日から、第78期生徒会が動き出します。長谷哲治新会長を中心に、さらにすばらしい生徒会活動を展開してほしいと思います。大いに期待しています。新しい生徒会顧問の北村雅文先生と清水舞子先生も、どうぞよろしくお願いします。

1年生「和楽器」体験学習

例年、音楽科授業の一環として、1年生を対象に「和楽器」体験学習を実施しています。

今年度も、講師として田中三郎氏田中富士代氏片山ひろみ氏にお越しいただき、和楽器の歴史や特徴について、実際の演奏を交えながらご指導いただきました。

体験学習は、今日(12月14日)と明日(12月15日)の二日間です。講師の先生方、ありがとうございます。

図書ボランティア

図書ボランティアの皆さま学校司書の今中さん、いつも大変お世話になっております。本日(12月12日)は、歳末の取り組みとして、図書室の大掃除をしていただきました。

いつも素敵な展示掲示をしていただいてます。今回はXmasバージョンです。本当にありがとうございます。

神照地区社会福祉協議会「歳末慰問」

本日(12月12日)、神照地区社会福祉協議会(藤田與史雄会長)に「歳末慰問」としてご来校いただき、地区内の特別支援学級に対して「活動支援金」を寄贈いただきました。誠にありがとうございます。

本校の特別支援学級は、知的学級2クラス、自閉情緒学級1クラス、肢体不自由学級1クラスの合計4クラスで、20名の生徒が在籍しています。頂戴しました支援金を、生徒たちのために有効に活用させていただきたいと思います。今年度も誠にありがとうございました。

認知症理解学習(3年)・がん教育(2年)・人権学習(1年)

季節は進み、師走12月の真っ只中です。それぞれの学年では「2学期末テスト」も終了し、いよいよ冬休みへのカウントダウンが始まりました。

本日(12月11日)は、それぞれの学年で、身近な生活将来の生き方に関わる大切な学びの場がありました。

3年生「認知症理解学習」

認知症キャラバンメイト「あじさい」のメンバー(13名)にお越しいただき、認知症理解についての学習をしていただきました。

2年生「がん教育」

浅井診療所の松井医師がん経験者の金森さんに来校いただき、「がん」についてのお話をしていただきました。

1年生「人権学習」

人権週間の取り組みとして、1年生で「人権映画」(青い目茶色い目)を鑑賞しました。

民生委員・児童委員・少年補導員「懇談会」

本日(12月7日)の3・4校時に、北中学校区内の「民生委員」「児童委員」「少年補導員」皆さまにお集まりただき、「懇談会(研修会)」を実施させていただきました。合計13名の方々にお越しいただき、授業参観後に懇談会(研修会)を持たせていただきました。

生徒たちが軽快にタブレットを使っている様子を、興味津々でご覧になっておられました。

学校や生徒たちに対する忌憚のないご意見励ましのお言葉をいただきました。引き続き、厳しく温かくお支えいただきますよう、よろしくお願いいたします。誠にありがとうございました。

 

3年生進路説明会&親子活動

本日(12月5日)の5・6校時、3年生の「進路説明会」「PTA親子活動」を実施しました。平日の午後にもかかわらず、多数の保護者の方に参加していただきました。

【今後のおもな進路日程】

  • 12月18日(月)~21日(木):2学期末保護者懇談会
  • 1月30日(火)~31日(水):特色・推薦・スポ文出願期間
  • 2月1日(木)~2日(金):県内私立高校入学試験
  • 2月6日(火):県内私立高校合格発表
  • 2月7日(水)~8日(木):特色・推薦・スポ文選抜検査
  • 2月14日(水):特色・推薦・スポ文合格発表
  • 2月20日(火)~21日(水):一般選抜出願期間
  • 2月27日(火)~29日(木):一般選抜出願変更期間
  • 3月6日(水)~7日(木):一般選抜検査(学力・実技)
  • 3月13日(水):入学許可予定者発表
  • 3月19日(火):二次選抜検査

季節も師走12月に入り、いよいよ進路選択と進路実現のときが迫ってきました。体調管理にはくれぐれも気をつけて、精一杯の努力を続けてください。一人ひとりの希望進路実現を願っています。

 

「箏」の練習が始まりました!

今年も、特別支援学級学習発表会に向けた「箏」の練習が始まりました。指導講師には、毎年、片山ひろみ先生にお越しいただいてます。

さて、「箏」と「琴」とは、本来違う楽器でしょうか?
「箏」は日本の伝統楽器のひとつで、一般的には「こと」と呼ばれ、「琴」の字を当てられますが、正しくは「箏(そう)」と呼ばれ、「琴(きん)」とは本来別の楽器だそうです。 「琴」は柱がなく、絃を押さえる指のポジションを変えることで音の高さが変わる楽器で、一絃琴・二絃琴・大正琴などがこれにあたります。それに対して「箏」は、まん中に「柱(じ)」と呼ばれるブリッジがたくさん立っています。

来年2月27日の学習発表会に向けて、本格的な練習が始まりました。今年もすばらしい演奏を期待しています。

2学期避難訓練「緊急地震速報の訓練」

「津波防災の日・世界津波の日(11月5日)」の取り組みの一環として、11月2日に、緊急地震速報の全国的な訓練が実施されました。

本校では、2学期の避難訓練として、上記訓練の際の政府インターネットテレビなどを活用して、本日(12月1日)の5校時に「緊急地震速報の訓練」を行いました。

訓練用のサイレンが鳴ったときには、実際に机の下に身を隠す訓練を行いました。皆が真剣に取り組んでいました。

地震大国である日本に生活する者として、地震や津波に対する正しい知識と意識を持って、日々生活したいものです。今回の訓練をしっかりと自分事として捉えてほしいと思います。