本日は2学期の中間テストの1日目でした。1,2年生は5・6時間目に、3年生は6時間目にテストを行いました。明日は3学年とも5時間のテストです。みんな頑張ってください。




また、県教育委員会の学校図書館活用訪問を受けました。普段使っている学校の図書館をより利用しやすく、読書活動や調べ学習が効果的に行われるようにするためにアドバイスを受けました。読書には多くの効果があります。まず、語彙力や読解力が向上し、学力全体の底上げにつながります。また、物語を通じて他者を理解する力が育まれ、共感力や想像力が豊かになります。さらに、多様なジャンルの本に触れることで、知識が広がり、考える力や表現力も養われます。読書は心を育て、人生を豊かにする大切な習慣です。ネットが普及し、便利な世の中ですが、じっくり読書をすることも大切だと思います。

