昨日(8/7)、2回目の長浜市の「中学生トーク」という取り組みが行われました。この取り組みは、これからの未来を担う中学生たちの声を聴き、街づくりや教育などの施策に反映させることを目的として行われたものです。本日は、旧上草野小学校(現在はあざいカルチャー&スポーツビレッジ)に市内中学校の代表生徒が集合し、本校からも2名が参加しました。話し合いのテーマは、長浜をより魅力的なまちにするために「廃校をどのように活用するか」など、生徒(若者)の目線から実現できることについて具体的な話し合いを行いました。






昨日(8/7)、2回目の長浜市の「中学生トーク」という取り組みが行われました。この取り組みは、これからの未来を担う中学生たちの声を聴き、街づくりや教育などの施策に反映させることを目的として行われたものです。本日は、旧上草野小学校(現在はあざいカルチャー&スポーツビレッジ)に市内中学校の代表生徒が集合し、本校からも2名が参加しました。話し合いのテーマは、長浜をより魅力的なまちにするために「廃校をどのように活用するか」など、生徒(若者)の目線から実現できることについて具体的な話し合いを行いました。