昨日、お知らせしたように、本校の体育祭は「縦割り団」での活動を行います。本日からは「団種目」や「団アピール」の練習が始まっています。開始から3年生のリーダーが練習内容の指示を出したり、競技のコツを教えたりして、団としてまとまりのある練習が見られました。


本日(9月10日)、民生児童委員さんによる「あいさつ運動」を実施していただきました。正門と角門と北門の三か所で登校してくる生徒の見守りとともにあいさつをしていただきました。
こうして地域のみなさんに温かく見守っていただいていることで、生徒たちは安心して生活することができます。ありがとうございます。









本日(9/3)の1,2校時に1・2年生は夏休みの学習の成果を確認する実力テストを実施しました。テストは、明日も行います。

また、熱中症対策のため、本日から体育大会の終了まで体操服登校を認めています。異常気象が続く中ですが、体調に注意しながら、皆さんの心に残る行事にしてもらいたいと考えています。




本日(8/27)に、3年生は確認テストを実施しました。夏休み期間にも、各自が計画的に取り組んだ学習成果が発揮できたでしょうか。また、午後は体育祭に向けてリーダーの皆さんが、団の運営や横断幕、応援(アピール)等について話し合いました。
3年生は2学期に向けて確実に動き出しています。1,2年生の皆さんも残り少なくなった夏休みを、充実した日々になるよう過ごしてほしいものです。9月2日(月)には全校の皆さんの元気な顔に出会いたいと思います。

各団の打ち合わせの様子です。
